ホットウォレットとコールドウォレット
ウォレットの種類について記事にしましたが。
取引などで暗号資産の利用を考えた場合、ホットウォレットとコールドウォレットの違いを抑えて置くことが重要です。
なのでこの記事では、ホットウォレットとコールドウォレットの違いとメリット・デメリットについてピックアップします。
ホットウォレットとは?
ホットウォレットとは、常にインターネットに接続された状態で、オンライン上に存在するウォレットのことを指します。
形態はPCなどから直接利用するデスクトップアプリ、スマホなどから利用するモバイルアプリ、ブラウザやサービス上から利用するウェブベースのウォレットなどです。
何らかのWEB3サービスの機能として提供されているものがほとんどなので、ホットウォレットは取引に便利であり、高速な入出金ができることが特徴です。
なので、ホットウォレットのメリットは以下の通りです。
- 取引のスピードが速い
- 取引の手数料が安い
- DAppsとの連携が容易
ホットウォレットのデメリットは以下の通りです。
- 常にインターネットに接続しているため、ハッカーの攻撃などのセキュリティ上のリスクが高い
- ウォレットの脆弱性やバグによって資産が失われる可能性がある
- ウォレットの提供者や管理者によって資産が凍結されたり、利用規約が変更されたりする可能性がある
デメリットはネットワークに常時接続するために考えられるリスクと、サービスの提供元を原因とするリスクです。
と言っても、ここらへんのリスクについては普段利用するネットバンキングなどでも変わらないので。
極度に心配する必要は無いかもしれません。
ホットウォレットの代表的な例は、ブラウザの拡張機能として利用できる利便性の高さが人気のMetaMask(メタマスク)や、国内だとコインチェックやビットフライヤーなどの暗号資産交換業者が提供するものなどがあります。
PRコールドウォレットとは?
コールドウォレットとは、インターネットに接続されていないウォレットのことを指します。
ハードウェアウォレット、ペーパーウォレット、USBウォレットなど、ネットワークから切り離せる物理的なデバイス上でデジタル資産を保管します。
ネットワークから切り離すことで、高いセキュリティを確保しつつ暗号資産を保護できることが特徴です。
コールドウォレットは、以下の通りホットウォレットのデメリットがそのままメリットとなります。
- インターネットに接続していないため、ハッカーの攻撃などのセキュリティ上のリスクが低い
- 自分の資産を完全にコントロールできる
- ウォレットの提供者や管理者による影響を受けない
コールドウォレットのデメリットも、以下の通りホットウォレットの逆です。
- 取引のスピードが遅い
- 取引の手数料が高い
- DAppsとの連携が困難
コールドウォレットの代表的な例は、CoolWallet(クールウォレット)やLedger(レジャー)などです。
物理的なデバイスなので、アマゾンなどからも購入できますし、自分の持ち物として気に入ったものを選ぶこともできます。
[itemlink post_id="175″]
[itemlink post_id="176″]
[itemlink post_id="177″]
どっちを使う?
ホットウォレットとコールドウォレットについてを見ると、便利さと安全性が真逆であることが分かります。
利便性を追求すればホットウォレットですし、安全性を追求すればコールドウォレットです。
では利用するならどちらが良いかと言うと、両方です。
ホットウォレットには利用する最低限の暗号資産を保管するようにしておき、コールドウォレットにはあまり取引に使用しないものや、保管しておきたい(ホールドしておきたい)暗号資産を入れて置くのが良いでしょう。
いわば、現実世界での財布と銀行口座のような使い方です。
財布にはコンビニや自動販売機などで利用する最低限の金額を入れておき、銀行口座にはまとまったお金を預金していると思います。
現金じゃなくクレジットカードやスマホなどの電子決済を利用する場合にも、全財産を利用できるようにはしている人は少ないと思います。
暗号資産も大切な資産なので、同じ様に自分のライフスタイルに合わせてバランス良く管理しましょう。
暗号資産の利用目的に合わせて
ホットウォレットは取引に便利であり、コールドウォレットは保管に適しています。
それぞれのウォレットの特徴と自分の目的やニーズに合わせて、最適なウォレットを選択することが重要です。
また、ホットウォレットとコールドウォレットを併用することで、セキュリティと利便性のバランスをとることもできます。
WEB3ゲームなどあまり暗号資産を気にしなくても楽しめるサービスも増えてきました。
しかし、あくまで暗号資産であり、大事なデジタル資産です。
安心してWEB3サービスを利用できるように暗号資産を管理し、楽しんで行きましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません