【暗号資産】暗号資産とは?
自分が存在を知った頃は仮想通貨と呼ばれていましたが。
令和元年の改正資金決済法が施行されたことで、暗号資産と呼ばれることになりました。
当時から今でも。24時間どこでも取引できるデジタル貨幣なので、価格変動が大きく魅力を感じる方が多いものです。
その反面、ネガティブなニュースが多く、怪しい印象を持っている方が多いのも事実です。
なので、暗号資産とは何かについて書いて行きます。
暗号資産とは?
暗号資産とはデジタル資産の一種です。
ブロックチェーンと暗号資産は同じ呼び名で呼ばれることが多いため混同しやすいですが、ブロックチェーンは暗号資産を運用するためのシステムで、暗号資産はブロックチェーン上で取引される単位という違いがあります。
暗号資産はブロックチェーン技術を利用し、中央管理者の存在しない分散化されたネットワークで、不特定多数の人と直接取り引きを行うことができるものとして開発されました。
なので、通貨としての利用、新しい決済手段の形として始まりました。
それがビットコインです。
お金の代わりになるものをネットワーク上で不特定多数の人と直接取引を行うとすると、少し不安なところがあるかもしれませんが、そのような関係でも安全な取引を実現できるのがブロックチェーンなのです。
ブロックチェーンについては当ブログの他の記事で扱っていますので、興味のある方はお読みいただければと思います。
暗号資産が価値を持つことになったのはなぜか
暗号資産はブロックチェーン技術を使ったデジタル通貨として登場しましたが、なぜ価値を持つようになったのでしょうか?
普段使っているお金のような価値が、なぜネットワーク技術の進歩によって生まれた暗号資産に付与されるようになったのか?ということです。
「暗号資産に価値があるのはなぜか?」
という質問の答えは、
「お金に価値があるのはなぜか?」
という質問に答えることで知ることができます。
暗号資産という名称にも使われていますが、お金を表す言葉である「資産」という言葉を辞書で調べてみると、
し‐さん【資産】
読み方:しさん
1 個人または法人の所有する金銭・土地・建物などの総称。財産。
2 企業会計で、貸借対照表上の流動資産・固定資産・繰延資産をいう。
weblio辞書
と出てきました。資産=財産ということは分かります。・・・何を今更と言われそうですが。
続いて「財産」という言葉を調べ得てみます。
ざい‐さん【財産】
読み方:ざいさん
1 個人や団体などの所有している、金銭・有価証券や土地・家屋・物品などの金銭的な価値のあるものの総称。資産。「一代で―を築きあげる」「子供に―を残す」
2 ある主体に属する積極財産(資産)と消極財産(負債)の総体。「営業―」
3 あるものにとって、価値あるもの。金銭的価値にも精神的価値にもいう。「健康が私の―です」「自然は人類共有の―だ」
weblio辞書
3つ目の意味に、「あるものにとって、価値あるもの。金銭的価値にも精神的価値にもいう。」とあります。
ということは、暗号資産は「あるものにとって、価値あるもの」とみなされていると考えられます。
自分たちが普段の買い物で使用したり、働いた報酬として貰っているお金は法定通貨と言います。
法律で定められた、日本で使うことのできる円という通貨です。
紙幣や硬貨などの形はありますが、言ってしまえばただの紙と金属です。
詳しくは分かりませんが、紙幣や硬貨に書いてある金額の価値は、紙や金属自体にはありません。
政府が書いてある金額の価値があることを保障しているので、使う自分達がその価値があると信用していることで、書いてある金額の価値が生まれています。
先程の財産の意味に当てはめると、「日本人にとって、価値あるもの」が円という通貨を財産にしていると言えます。
暗号資産も同じです。
言ってしまえば単なるデータでしかない暗号資産が価値を持っているのは、利用する価値があると思っている人がいるからです。
それは、既存の決済サービスや銀行などの仕組みに対する不安や不満を持っていた人が、新しい取引の手段として価値を感じていること。
また、暗号資産の運用に使用するブロックチェーンにより、不正・改ざんの恐れがなくいつでも安全な取引が行えること。
つまり、不正や改ざんの心配の無い取引手段としての信用や、新しい決済の方法としての安全性といったものを多くの人が感じ、価値を持つようになったのです。
なので、お金を使って自分が欲しい物(価値を感じるもの)を買うのと同じように、お金を暗号資産に変える価値があると考えられるようになったわけです。
様々な暗号資産が生まれている
最初に広まった暗号資産であるビットコインは、決済手段や送金手段としての利用を目的作られた暗号資産です。
まさに通貨としての利用が目的とされ、ビットコインが抱えていたスケーラビリティなどの問題を解決する手段として、アルトコインが生まれるようになりました。
そこから、ブロックチェーンで実現される分散ネットワークを仮想マシンと見立て、ブロックチェーン上でプログラムを実行することを目的に、イーサリアムが登場しました。
イーサリアムブロックチェーンの運用のために登場した暗号資産がイーサです。
通貨としての価値だけではなく、システム利用料のような側面をもった暗号資産が登場した瞬間でした。
これにより、ブロックチェーンや暗号資産の利用方法が一気に広まり、様々なコインが生まれることになります。
ビットコインやイーサリアムは通貨のように単位でしかなく、実際の価値は数量によって変動し数量が同じであれば同じ価値となるFT(ファンジブル・トークン)ですが、一つの価値しかもたず替えの効かないものとしてNFT(ノン・ファンジブル・トークン)があります。
替えの効かないという特性から、デジタル資産で付与することのできなかった、所有権や使用権などの権利を付与できる暗号資産として注目されています。
また、取引に使う場合、ビットコインなどの暗号資産は価格の変動が激しく、使い難いところがあります。そこで、法定通貨とほぼ同じ価値で推移する、法定通貨建ての暗号資産であるステーブル・コインもあります。
他にも証券をデジタル化する事ができるセキュリティ・トークンや、事業資金を集めるための株のような運用をする目的で暗号資産を発行し希望者に販売するICO。
イーサリアムのコンセンサス・アルゴリズムであるPoSで使用されるイーサのステーキングや、DAOといった組織の運用を決めるための投票行動を目的として発行される暗号資産など、使う目的もプロジェクトにより様々です。
このように開発が進むにつれ、暗号資産の形は変わっていきます。
自分の「使いたい」暗号資産を選ぶ
「暗号資産とは?」というタイトルから、「暗号資産は儲かる」という期待を持って読み始めた方もいるかもしれません。
個人的には投資として暗号資産を買うことはあまりおすすめしません。
価格の変動が大きいので、価格の上げ下げで一喜一憂することになりますし、24時間取引可能なのでずっと張り付いてないといけないことになるかもしれません。
また、儲かるかどうか。値動きがどうかだけだと、もしかしたら詐欺のような運用がされている暗号資産を購入する事になるかもしれません。
それよりも、自分が使いたいサービスを提供してくれる暗号資産を購入し、実際に使う方が有意義だと思っています。
例えば、ブロックチェーンゲームを遊びたいから、そのブロックチェーンの暗号資産を買うとかです。
お金は使うものなので、自分が使いたいと思える暗号資産を選び、生活を豊かにしたり楽しんだり。その可能性を感じるものを所有する方が良いのではないかと。
運用している会社や団体がどんなことを考えたりどんな理想を実現するためにブロックチェーンを開発し、暗号資産を発行したのか。
インターネットを調べれば、各コインを解説しているサイトや開発者のホワイトペーパーなどでそれらを知ることもできます。
今後、暗号資産はどのような形であれ自分たちの生活に入ってくると思うので、自分の資産にしても良いと思えるものを選びましょう。
それが技術の進歩に繋がり、より良いサービスとして返ってくるはずです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません